母親だから子育てを完璧にしなければいけない。
子育ては思い通りにいかないことが多いため、毎日頑張り続けるのは大変です。
仕事をしていればさらにやることも増え、いつの間にか子育てがしんどい…と感じてしまう方も少なくありません。
子育てがしんどいからといって我慢をしていては、あなた自身が限界を迎えてしまいます。
今回は子育てがしんどいと感じている理由や、改善方法についてご紹介していきます。
子育てがしんどい!状況別の改善方法を教えて!
子どもが幼稚園や小学校に進学するタイミングで働き始めるママも多く、日々の忙しさに追われて「子育てがしんどい…」と悩む方も多くいます。
可愛い我が子の子育てが、毎日しんどいと感じながら過ごすのはつらいもの。
少しでも「子育てがしんどい」という気持ちが楽になるように、状況別の改善方法をチェックしていきましょう。
子育てをしながらのパートがしんどいときは?
短時間のパートだからと、自分の時間や休む時間がない・仕事量が多いという状態は心に余裕がなくなり、子育てがしんどいと感じやすくなってしまいます。
- パートなのに正社員の方と同じ仕事をしている
- 短時間勤務だからと、休みなくシフトを入れている
といったように感じているのであれば、
- 休みの日や自分だけの時間をつくる
- 家事を完璧にこなそうとしない
- 仕事を変えてみる
といったことを検討してみましょう。
正社員で子育てがしんどいときは?
正社員は仕事量も多く、家事に仕事・子育てをこなし気が付いたら1日終わっていた…と感じる方も少なくありません。
正社員で働くママは毎日、限界に近い状態ですが特に次のようなときに「子育てがしんどい」と感じることが多いようです。
- 職場が子育てに理解がない
- 仕事と子育てで体力が限界
- 子どもに寂しい思いをさせていると心苦しい
正社員の場合、職場環境をすぐに改善することは難しいかもしれません。
- 仕事帰りに少しだけ、自分へのご褒美時間をつくる
- たまには家事をしない日をつくり、子どもとのんびり過ごしてみる
- 夫に家事を分担してもらう
気分転換もかねて、たまには外食をすると家事の負担も少なくなり、子どもともゆっくり過ごすことができますね。
共働きで子育てがしんどいときは?
共働きの場合、ママが家事を全て行うワンオペ状態のときに、子育てがしんどいと感じる傾向が高いといわれています。
夫に家事分担をしてもらうのが理想ですが、難しいときは
- 家事代行サービスや宅配サービスを利用する
- 地域のファミリーサポートを利用する
- 子どもに合わせて朝型の生活に変える
といったように、ライフスタイルを変える・外部サービスを利用してみましょう。
子育てがしんどい!やめたいときは?
疲れ切って、子育てをやめたいくらいしんどいときもあります。責任感が強く、真面目なママほど頑張りすぎてしんどいと感じてしまうことが多いため、
- 完璧に全てをこなそうとしない
- 家事を最低限にしてとにかく寝る
- 1人の時間をつくる
といったように、気分転換をしてみましょう。
1人で抱え込まずに、信頼できるママ友や友人にグチを聞いてもらうだけでも気分転換になるはずです。
子育てでしんどい時期は?
子どもはいつも予想外のことをしてくるので、ママは本当に毎日大変です。
この子育てがしんどいと感じるのはいつまでなのでしょうか?
子育てでしんどいのはいつまでなの?
多くのママが子育てをしんどいと感じるのは。
というアンケート結果がでています。
子どものイヤイヤ期を乗り越え小学校に入学するくらいになる頃。
子育ても多少落ち着くといわれています。
小学校入学前までが子育てをしんどいと感じやすいということですね。
子育てでしんどいのは中学生になっても?
小学生以降の子育てはしんどいと思わないの?
と思う方もいるかもしれませんが、実は子どもが中学生になると次のような理由から子育てがしんどいと感じる方が増えるといわれています。
- 子どもの勉強に対する態度や考えの違い
- 反抗期
- スマホとの関わり方
中学生になると反抗期や思春期が関係してきます。
子育てがしんどいと感じる前に、親は子どもに干渉しすぎないようにしていくことも大切なのかもしれませんね。
まとめ
子育てがしんどいと感じたときは、1人で家事や子育て、仕事を全てこなそうとすることから心に余裕がなくなっている可能性があります。
自分だけが我慢すればいい、と我慢し続けていると心が壊れてしまう可能性もあります。
子育てがしんどいと感じたときは、
- 1人で頑張りすぎていないか
- 完璧に全てをこなそうとしない
- 周りや外部サービスを利用し負担を少なくする
といったことをして、上手に気分転換していくようにしましょう。
関連記事一覧
- 子育ては失敗の連続?!男女別・年齢別の解決策を紹介!
- 産後の子育てが不安!出産を終えたら辛い日々の始まり
- 子育て中のママへ、寝かしつけにイライラしたらやってみて
- 産後の子育て不安|出産を控えたプレママさんへアドバイス
- 子育ての悩みやイライラ解消法!?イライラしないですむ方法教えます!
- 東京での子育ては費用が大変!子育て支援センターが助けになる
- 子育ての悩み、パパも読んでみて!ストレスが溜まる辛い時期のこと
- 子育てで大変なことは年齢別に考える|辛いことは相談する
- 子育てって大変…いつまで続くの?!辛い時期は誰かに相談したい!
- 子育て疲れのリフレッシュ法・解消方法教えます!ママにもストレス発散が必要
- 子育ての悩みをもつパパへ!子供とのコミュニケーションに悩んでますか?!
- 子育てで疲れる前にリフレッシュしましょう
- 子育てがしんどい!しんどい理由や改善方法を教えて! *当記事
- 子育ての叱り方!疲れるとイライラする時の解決策!