地方出身のママたちにとって、東京での子育てが不安と感じている人は多いことでしょう。
東京というとお受験が盛んなイメージであったり、習い事にかなり莫大な費用が
かかったりするイメージがなんだかついていますよね…。
それに、ママ友作りも地方に比べると、難しそうで怖いという印象なんかも
テレビドラマやニュースなどでついてしまっているのではないでしょうか?!
でも大丈夫です!
今回は東京での子育てに、不安を感じているママたちにたくさんのアドバイスを
贈ります。
是非これを読んで気持ちをラクにしてくださいね♪
東京での子育ては費用が不安!

子育て 費用 不安
東京いうと幼稚園受験、小学校受験、さらには中学校受験…と子供の教育費用が
大変大きくなるというイメージがあります。
教育環境への焦り
きっと地方のママにしたら、そんな幼い子にお受験なんて必要ないと思う
かもしれませんが、東京に住んでいると周りの環境につられて子供を幼いうちから
塾に通わせないといけない!
なんていう焦りに変わってしまうかもしれませんね。
実は私は3年間、東京の教育現場で働いていました。
経験から言いますと、東京での子育てにかかる費用は住む場所によって大きく
異なるということです。
私が勤務していた場所は下町です。
下町の子供たちはお受験をほとんどしません。
中学校受験をする子供の割合は学年の1割にも満たなかったです。
しかし、私の同期の勤務する都会の方の小学校では、中学校受験をする子供は学年の
半数以上もいたようです。
もし、ママやパパの考えの中でお受験が必要ないというもので一致している
のであれば、住む場所を選ぶ段階から、しっかりと吟味する必要があるでしょう。
下町であればあるほど子育てにかかる費用は少なくなりますよ♪
子育て用品もお金かかるが、通販を利用すれば
話は変わり、教育費用だけではなく子育て用品を買うお店で悩んでいるという友人の話を
聞いたことがあります。
地方だと家の近くに、子供用品の専門店がスーパーなどに、併設されているので
安く簡単に手に入ります。
しかし東京になると大きなデパートや郊外のスーパーなどにわざわざ足を運ばないと
手に入れることができないなんてことがよくあります。
赤ちゃんを連れての電車移動は東京は特に大変でもありますしね…。
大きなデパートで揃えようとすると値段もかなり高いです…。
そんなときは、オンラインショップを上手く活用しましょう!
通販だとポイントも貯めやすく、また送料無料になることもあるので、
お得に購入できますよ♪
おすすめはトイザらスや西松屋、バースデイです。
ここは、赤ちゃん用品も大変充実しているのですぐに手に入ります。
是非一度、ホームページを見てみてくださいね。
東京の子育て支援センターに行くと楽になる

東京 子育ては不安
里帰り出産を終えて、東京の自宅に戻ってきたママも多いことでしょう。
友達がいなくても外出すべし
東京には友達もおらず、実家も遠いから誰にも産後の子育てを頼ることもできない…
なんていうママもたくさんいますよね。
産後の子育ては、新米ママにとっては不安や心配なことだらけです。
私も一人目を出産後、自宅に戻った後は実母に頼れない環境に慣れず、
育児ノイローゼになってしまったほどでした。
誰にも頼れない東京での子育てに、不安になっているママに言えることは、外出すべし!
という一言です。
家に赤ちゃんと二人きりで、24時間もいるとママたちは、ストレスがたまって
しまい私のように、育児ノイローゼになる可能性も高くなります。
旦那さんが仕事で毎晩帰りが遅く、話し相手もいない状況だと自分自身がおかしく
なってしまうのではないだろうか…
と真剣に悩み始めますよね。
児童館や子育て支援センター
みなさんの住む地域には、必ず児童館や子育て支援センターがあります。
そこへ行くと、たくさんのママに出会うことができます!
子育ての悩みや旦那の愚痴など、一緒に話すうちに仲良くなれますよ♪
私も子供が生後1ヶ月頃から通っていました。
近い月齢の子が集まる会などもあり、積極的に参加しました。
保育士さんも常にいるので、子育てで心配なことなどもすぐに相談できる環境ですよ!
時間があれば毎日でも通っても良いでしょう。
話すだけで楽になる
外出して、大人と話すだけでもストレスが減り、産後の子育てが少しずつラクになっていきます。
私も子供が赤ちゃんのときに出会ったママ友とは、保育園に入園後の今でも、
固い絆で繋がっていますよ♪
東京に住んでいるママは、地方出身の方も意外と多いので、話が合うなんてことも
かなりの確率であるのではないでしょうか?!
安心して行ってみてくださいね。
まとめ
東京での子育てに不安を感じているママたちは、これを読んで少しでも不安や悩みが
解決されていると嬉しいです。
慣れない土地での子育てには、不安しかないと思いますが、東京といっても住む場所を
上手に選べば子育ての費用も地方並みになります。
また孤独だと感じる必要もありません。
お子さんと一緒に支援センターなどに通い、楽しく子育てができるように、
気の合うママ友とも出会っていきましょう!
関連記事一覧
- 子育ては失敗の連続?!男女別・年齢別の解決策を紹介!
- 産後の子育てが不安!出産を終えたら辛い日々の始まり
- 子育て中のママへ、寝かしつけにイライラしたらやってみて
- 産後の子育て不安|出産を控えたプレママさんへアドバイス
- 子育ての悩みやイライラ解消法!?イライラしないですむ方法教えます!
- 東京での子育ては費用が大変!子育て支援センターが助けになる *当記事
- 子育ての悩み、パパも読んでみて!ストレスが溜まる辛い時期のこと
- 子育てで大変なことは年齢別に考える|辛いことは相談する
- 子育てって大変…いつまで続くの?!辛い時期は誰かに相談したい!
- 子育て疲れのリフレッシュ法・解消方法教えます!ママにもストレス発散が必要
- 子育ての悩みをもつパパへ!子供とのコミュニケーションに悩んでますか?!
- 子育てで疲れる前にリフレッシュしましょう
- 子育てがしんどい!しんどい理由や改善方法を教えて!
- 子育ての叱り方!疲れるとイライラする時の解決策!