糖質制限ダイエットって有名ですよね。
しかし、効果を疑っている人は多いのではないでしょうか。
実は、そういう人は、糖質制限ダイエットを勘違いしてしまっている可能性があるのです。
そこで当記事では勘違いしがちな糖質制限ダイエットの「本当のところ」ついて、効果が現れる期間に注目して解説いたします。
糖質制限によるダイエット効果が出る期間はいつから?
結論からいうと、糖質制限のダイエット効果がいつから現れ始めるかというと、おおよそ2週間ほどが目安と言われています。
個人差がありますので、早い人なら、1週間ほどで効果が出始める人もいるかもしれません。
ただし、運動もしないと、リバウンドするリスクがあります。
説明していきます。
糖質制限ダイエットを始めると1週間目から体重が減るが・・・
実は糖質を摂取しようとするときに、糖質は炭水化物の形で食べることが多いのです。
ですから、糖質制限ダイエットで始めることは、炭水化物を食べないことです。
炭水化物は、糖質と食物繊維からできています。
白米やパンを食べないということは、糖質を食べないことに加えて、食物繊維も食べないということにもなります。
また、糖質はエネルギーとして消費されなかった分は、グリコーゲンとして肝臓に保管されます。
グリコーゲンはたくさんの水分を含んでいます。
糖質制限ダイエットを始めると、糖質が少ないので、体を動かすためのエネルギー不足がおきます。
そのときに、糖質が不足しているので、グリコーゲンが燃焼するようになります。
このときに、結合していた水分が排出されます。
まだ脂肪が燃焼して体重減る段階まで到達していません。
糖質制限ダイエットの効果が出るのは、いつからか?
糖質制限ダイエットは、ケトジェニックダイエットと呼ばれます。
糖質制限を続けていくと、体のエネルギーとなる糖質が不足している状態になります。その結果、脂肪が分解されて、ケトン体という物質に変わり、人の体はケトン体をエネルギー源とするようになります。
糖質制ダイエットが順調に進んでいる状態とは、脂肪が分解されて、ケトン体が増えてきている状態です。個人差はありますが、ケトン体が生まれるようになってくれるのには、2週間ほどかかるとされています。
ですから効果はいつから出るのか、に対する答えは約2週間ほどということになります。ただし具体的に体重が減少し始めるという効果で考えると、もう少し先になります。
糖質制限に限定するわけではありませんが、体重が減少するという明確な結果になるには、個人差も考慮すると3ヶ月目あたりと考えると良いです。
糖質制限ダイエットの効果がないという人
糖質制限を始めると、グリコーゲンが燃焼し、水分が排出されます。
そして、その後にケトン体が増え始めるのですが、このときに体調悪いと感じてしまう人が少なくありません。
体がだるく、頭痛や風のような症状になってしまったりしてしまいます。
栄養バランスを整えた食事を取ること、特に脂質は多めにするなどで解決できるのですが、体の不調から、糖質制限の効果がないと思いやめてしまう人もいます。
その場合、効果がないという意識になってしまいます。
糖質制限ダイエットをするならステーキが最高!?
糖質制限ダイエット中に食べたくないものの中に、ステーキを上げる人は多いのではないでしょうか?
実はこれも、間違っています。
つまり、ダイエット中でもステーキは食べてもOKです。
その理由は、ステーキには糖質がほとんど含まれていないからです。
これは、牛肉のあらゆる部位にいえます。
そのため、どの部位をステーキで食べても、たくさんの糖質を摂取してしまうことはありません。
それどころか、赤身のステーキなら、脂肪燃焼効果がある成分が豊富に含まれているので、おすすめの食材です。
また、リバウンドリスクを下げるためには、たんぱく質の摂取が必要です。
ステーキなら、良質なたんぱく質を摂取できるので、ダイエット中こそ食べたい食材といえるでしょう。
まとめ
糖質制限はダイエットに有効な手法の1つです。
しかし、よくわからずに行っている人が多いです。
それだと、成功できるものもできなくなります。
ここで説明したものは、勘違いされていることが多いものばかりです。
もし、「これは?」と思うものがあれば、調べてみてください。
ダイエットに実は有効かもしれませんよ。
関連記事