ラーメンがダイエットの敵というのは本当かもしれない

ラーメン ダイエット (2)

日本人はラーメンが好きな人が多いです。

現代人の3人に1人は肥満と言われるようになった原因の何割かは、ラーメンにあるのかもしれません。

ですので、ダイエット中ならラーメンは極力避けるか、食べ方に注意(スープは控えめにする)しなければ、ダイエットが破綻してしまいます。

それでも食べてしまったらどうするか?その分、24時間以内の食事を減らして調整するか、筋肉を動かしましょう。

目次

ラーメンがダイエットの敵というのは本当かもしれない

ラーメン ダイエット

ラーメンがダイエットの敵と言われるのは、やはり美味すぎて麺とスープを全部食べてしまう人がいるからでしょう。最も強敵なのは、スープです。

他の麺類と比較するとわかりますが、ラーメンの麺(中華麺)だけが高カロリーということでもないからです。

ラーメンの中華麺のカロリー

1食分の麺類のカロリーを比較してみると、ラーメンの中華麺は高い方ではありますが、極端に高いわけでもないことがわかります。(お店によって、1人前のグラム数は異なります。)

うどんが1食(190g〜200g)で約210kcal、そばが1食(160g〜220g)で約260kcal、パスタが1食(250g程度)で約370kcal、ラーメンの中華麺が1食(230g程度)で、約340kcalです。

あわせて読みたい
うどんがダイエットに不向きなのは低糖質でもGI値が高いから うどんは一見低カロリーで低糖質なので、ダイエットに向いてる食材です。 ただ、GI値が高いのです、残念なことに。 GI値が高い食品は、食後にすぐ血糖値が上がってしま...

ご飯を白米で食べるときは、茶碗(軽く)1杯で150g程で、カロリーは330kcal〜350kcalとされます。

麺だけの比較であれば、ラーメンのカロリーは、パスタや白米とさほど違いはありません。

あわせて読みたい
パスタでダイエットをするなら成分を理解し効果を知っておく パスタといえば、イタリア人の方が主食として食べて、いつも食べてると太る印象があります。これは先入観ですね。実際、イタリア人の方の主食はパンだと言います。 しか...

中華麺の糖質

同じく、糖質について検証すると、以下のようになります。

100gあたりの糖質量は、うどんが21.6g、そばが26g、パスタが31.3g、そして中華麺は27.7gです。白米は100g中38.1gです。

1食あたりで計算すると、うどんが43g程度、そばが52g程度、パスタが70g程度、中華麺は60g程度、白米で57g程度です。

糖質についても、中華麺だけが突出して多いということではないのです。

中華麺のGI値

ダイエットで重要なのは、GI値の数値です。GI値の数値が大きいと太りやすい食品とされ、GI値が55以下の食品は太りにくいという目安になります。麺類と白米を比較すると以下の通りです。

うどん85、そば54、パスタ47〜65、中華麺54、白米88。実は中華麺自体は、GI値では低GI食品に入りますので、太りにくい麺と言えるのです。

GI値が同じであるそばを毎日食べて、ダイエットに成功した、なんていうほど、GI値が低い食品を食べることは、ダイエットでは良いことなのです。

では、なぜ、ラーメンがダイエットの敵だと言われるのか。

ラーメンが太る原因はスープにある

ラーメンが太る原因とされるのは、2つあります。

1つは、余計に食べているからです。例えば、お酒を飲んだ締めとして食べるとか、インスタントラーメンやカップ麺をお腹が空いた時におやつがわりに食べる、などです。インスタントラーメンの麺は、中華麺よりも100kcalほどカロリーが多いので、これはかなりハイカロリー食品といえます。(インスタントラーメンをよく食べる人は要注意です)

もう1つの原因は、スープにあります。世間の情報の中には、ラーメンスープは200kcalほどしかない、という声もあります。しかし、正しくは、200kcalのスープもあるし、500kcal近いスープもあります。ですので、麺と合わせると。900kcalを超えるラーメンもあるのです。

特に、「コッテリ」などの表現があるラーメンは、脂質量がかなり多いので要注意です。

例えば、天下一品のこってりは、脂質が66.2gあります。脂質のカロリーだけで、595kcal(ラーメン全体で949kcal)にもなります。脂質1gには9kcalのカロリーが含まれています。

逆に天下一品のあっさりは、脂質が9.5gしかなく、ラーメン一杯のカロリーは380kcalしかありません。スープの違いで驚くほどの差があるのです。

あわせて読みたい
ダイエットのカロリー|痩せるには糖質・脂質と並んで要チェック 肥満には、糖質が原因となっているということがわかって以来、カロリーチェックは意味がないとされていた時期があったように思いますが、実際には、糖質制限を実行して...

また、スープを飲み切ってしまう方は、脂質と塩分の取りすぎになっている可能性もあるのです。ラーメン一杯の塩分は、一般的に、6g〜7gあります。実は男性8g未満、女性7g未満が1日に必要な塩分ですが、スープまで飲み切ってしまうと、その一杯でほぼ1日分の塩分を取ったことになります。

塩分を多く食べると人は太ります。体内の塩分濃度を薄めようとして、腎臓が体外に水分が出るのを防ごうとするので、体液量が増え体重は増えるのです。結果、体はむくんで、代謝も下がります。さらに痩せにくくなります。

ダイエット中にラーメン食べてしまったら|あるいは食べたい時

ラーメン ダイエットのコピー

せっかく毎日ダイエットを続けてしまったのに、何かの拍子にラーメンを食べてしまった、ということありますね。また、どうしても食べたいと思う時もあると思います。

幸いなことに、太るのも、痩せるのも、日々の積み重ねで、徐々にそうなるものであり、ラーメンを1食、食べてしまったからと言って、いきなり太るわけはありません。

問題はマインドのほうにあります。食べてしまった罪悪感からマイナス思考になり、ダイエットを諦めてしまうことです。そうならないために、帳尻合わせをしましょう。リセットするのです。

食べてしまったら帳尻合わせのリセットをする

まずは、食べてしまったラーメンについて、思い出して考えてください。

食べ過ぎてしまった、カロリーや栄養素について、ざっくりと考えてみてください。どの栄養素が強いラーメンだったのか、ということです。例えばカロリーについてなら、一般的なラーメンであれば、一杯500kcal〜700kcalです。前述の天下一品のように、一杯1000kcal近いものもあります。

食べたラーメンの内容によって、カロリーオーバーなのか、糖質オーバーなのか、塩分オーバー、あるいは脂質オーバーなのかをざっと検証してみてください。ラーメンと一緒に、ライスや餃子など食べていれば、それも含めてです。

あわせて読みたい
ダイエットの摂取カロリーを計算する|目標体重になるために ダイエットをしようとするとき、カロリー制限や糖質制限などで、ダイエットを実行してうまくいく人とうまくダイエットできない人がいます。 ダイエットがうまくできない...

そして、帳尻合わせのリセットをについて考えます。

ラーメンを食べてから、24時間以内の中で、食事と運動で帳尻を合わせることです。もし、1000kcalありそうなコッテリ味のラーメンを食べたのなら、残り24時間以内の食事を合計1000kcal(1日の摂取カロリー目安を2000kcalとした場合です)にする方法や、食べてから1時間以内であれば血糖値を下げるためにウォーキングを20分する方法があります。(すでに2時間経過している状況なら効果はありません)

もしスープを飲み干してしまったなら塩分と脂質の取りすぎですので、カリウムを含んでる野菜や果物を食べることもありです。カリウムは、体内の塩分を排出しやすくしてくれます。一番手軽でカリウム豊富な食品はバナナ、ついで夏みかんです。

ただ、バナナを食べた分の栄養が増えることになりますし、ラーメンのスープで脂質もとりすぎているので、脂質を燃焼させるためにも、強めのウォーキング30分かジョギング20分をお勧めします。

あわせて読みたい
ウォーキングダイエットで効果をだすポイント|時間・速度・距離 ダイエットのためにウォーキングをしている人はたくさんいます。 しかし、ウォーキングで効果を出すポイントを知らずにやって、失敗している人も結構いるのが現状です。...

関連記事

  1. 食事
  2. ダイエットの食事で大切なことはご飯と食べ物の栄養素とおやつ
  3. ダイエット中でも麺類を食べたい!麺の代わり・レシピを紹介 
  4. うどんダイエットの効果!低糖質でトッピングに一工夫で効果あり
  5. ラーメンがダイエットの敵というのは本当かもしれない*当記事
  6. そばダイエットで痩せる!なぜ効果があるのか
  7. そうめんはダイエット向きなのか?気になる糖質とGI値
  8. 春雨はダイエットに良くない不向きな食材であるという間違い
  9. パスタでダイエットをするなら成分を理解し効果を知っておく
目次